旅のトラブル 旅行 忘れ物旅行 貴重品バッグ 旅のトラブル 忘れ物編 2020年7月17日 日本って平和な国だなと思うとき 先日から続くGOTOトラベルキャンペーン もう期待せずに過ごします。 ずーっと感情をあっちこっちに振られている1週間でした。 さて、今日は、忘れ物の話。 国内でも、置き忘れってありませんか? 傘くらいならまだ可愛いものですが、携帯電話をお手洗いで。とか購入した商品をカフェのカゴに。とか一... Kalakuchi-Kiliko
旅の準備 GOTOトラベルキャンペーン GO TOトラベルキャンペーン 最後に 2020年7月16日 GOTOトラベル 冷静に検討しましょう 日本における観光産業って、想像以上に大きなものです。 国内旅行の消費額は年間20兆円から25兆円と言われています。 (私は、想像以上でした。) それだけレジャー費にお金を使えるってことは、裕福な国だということです。 ただ、今は、こういう状況ですからなるべく遠くに行かずに 近場への... Kalakuchi-Kiliko
旅の準備 旅行 準備GOTOトラベルキャンペーン GO TOトラベルキャンペーン 続き 2020年7月15日 GOTOトラベルキャンペーンに物申す ニュースで、GOTOトラベルキャンペーンについて流れていました。 賛否あるかと思います。 私も、7月22日から適用ってどうなのかな。と思います。 周りがどう言おうと、開始日が変わらないのであれば 最初は、自分の地域内で利用したらいいんじゃないかと思います。 宿泊だけでも35%割引が... Kalakuchi-Kiliko
旅の準備 旅行 準備GOTOトラベルキャンペーン 友人・知人に会いにゆく 2020年7月14日 1つだけでも目的があるとまた楽しいです。 国内旅行をするなら、食べる・観光するだけではなく 知り合いに会う。というのも1つあると楽しいです。 結婚を機に遠くの街に住む友人や、SNSで知り合いになった人。 あとは、いつも通販でしか購入していないお店に直接行ってみたり。 旅行中のほんの少しの時間でも会うことができると 現地... Kalakuchi-Kiliko
旅の準備 旅行 準備GOTOトラベルキャンペーン GO TO トラベルキャンペーン 2020年7月13日 なんだか色々混乱の中でのスタートです 心配事が続く中での旅行補助の案内が始まりました。 ざっくりと内容を見ると 宿泊+交通機関のセットは、35%の還付(もしくは割引) 宿泊と交通機関を別々に予約すると、宿泊のみ35%の還付(もしくは割引) なので、飛行機や公共交通機関を利用して旅行を予定するのであれば、 断然パッケージ... Kalakuchi-Kiliko
Kilikoの独り言 自然災害 毎日続く雨。 2020年7月11日 梅雨時期という趣ある言葉とは程遠いです。 大雨の予報が続いた一週間でした。 そんな中、GOTOトラベルキャンペーンが7月22日に開始されると発表されました。 このタイミング!!ってちょっとびっくりしています。 4連休、ボランティアに参加できるような旅行商品を出してくれる旅行会社があればいいのに。 ただ、今回は新型コロナ... Kalakuchi-Kiliko
Kilikoの独り言 旅するように自宅生活 週末、家での過ごし方 2020年7月9日 居心地の良い家の条件 この半年間、自宅で過ごすことが多くなりました。 在宅勤務や、外出自粛。 我が家は、賃貸であまり広くはないのですが、 居心地をよくしよう!と、部屋の中を整えています。 自分にとって心穏やかになる場所はどのような場所か考えてみました。 一番最初に思いついたのは、「茶室」です。 国内旅行に行くと、観光客... Kalakuchi-Kiliko
Kilikoの独り言 自然災害 避難 自宅にこもる毎日 2020年7月8日 そろそろ旅行に出たいな。というところにこの長雨。 新型コロナの感染拡大が少し落ち着いてきたと思ったらこの雨。 (落ち着いていないエリアもありますが…) 旅行に出るのはまだ先のようです。 台風だと一晩辛抱すれば、どうにかやり過ごせますが 長雨は、先の見えない不安があり、辛いです。 ここ最近は、大雨による被害が本当に多くな... Kalakuchi-Kiliko
Kilikoの独り言 自然災害 避難 長雨… 2020年7月7日 いつまで続くのか、不安な日々 災害のニュースを見ていると、自分ではどうにもできないという現実を突きつけられます。 早く収まって欲しいです。 大雨は、全国的に広がる様子です。 少しでも危険を感じたら、避難した方がいいです。 私の実家は、河川から700mほどですが、そこから用水路が流れていて 用水路は、本当に家の近くです。... Kalakuchi-Kiliko
Kilikoの独り言 自然災害 避難 雨が続きます 2020年7月6日 大雨の影響は、まだまだ広がるようです 週末は、九州の大雨のニュースを観ていました。 水の力って、本当に怖いです。 自治体で公表している、大雨が降ったら危ない地域っていうのがありますが ちょっと見づらいんです… 日頃から、災害を意識できるようなプログラムがあればいいなと思います。 知り合いの町は、年に一度防災訓練で、避難... Kalakuchi-Kiliko